新橋人形の館 館主の日記

燃えサントラ&泣きロック酒場 BAR 新橋人形の館 館主の日記です。

ハリーハウゼン「サイクロプス」 / エイリアンドローム / シーバース

    

    『シンドバッド7回目の航海 サイクロプス フィギュア

       レイ・ハリーハウゼン    X–PLUS   全高約28cm

 シンドバッドが海図にはない謎の島で戦った一つ目の巨人、サイクロプス

 

 映画のタイトルが『エイリアンドロームだから、見出しのフィギュアはエイリアンかプレデターを選ぼうかと安直に考えていた。

 ところが、映画『エイリアンドローム』は、エイリアンとサイクロプスの一期一会

「もう誰にも見せるチャンスなどない」と持主(館主)に思われていたサイクロプスを披露できる絶好の機会となった。

 

『エイリアンドローム』というタイトル(邦題)を受けとったからには、視聴する前に当然ビデオドロームの復習が欠かせない。

 

   映画『ビデオドローム(1983) 

          /監督 デヴィッド・クローネンバーグ

     「現実など認識の問題でしかないのだ」

         映像による現実認識。

    ソファーに座って眺めているだけで体験できる、動く世界。

     「あなたは今までとはちがう。ビデオ人間よ!」

         ビデオ人間って、何なんだ!?

 

   

   「あっ、入っちゃった!ビデオ人間って、これか?

                    教えてくれ!貞子!」

 

   

   「あっ、入っちゃった!ビデオ人間って、これか?

                 教えてくれ!エイドリアン!」
 

 「あなたの肉体は変わったわ。でもまだ完全ではない。完全に変わるの」

   いや、もう十分にとんでもなく変わった肉体だと思うぞ!

 

      ビデオドロームに死を。新人間よ永遠なれ」

 館主は繁華街を歩くのが大嫌いで、不快なあまり「自分の周りはゲームの世界だ」と思って歩いてみたり、

 見えている人も物も「そう見えていると思っているのは自分だけ」、と考えてみたり、新橋駅から館まで、歩いてたった2、3分の距離なのに日々苦労している。

 

 人が皆、歩きながら映像を眺めている現在。それがビデオドローム

 

 なるべく『エイリアンドローム』とは何なのか?を予測しながらの『ビデオドローム』であったが、如何せんビデオドローム』は1983の映画であり、

1981年の『エイリアンドロームを視聴するためには、もう少し時代を遡る必要がありそうだ。

 

     映画『ラビッド』(1977) 

          /監督 デヴィッド・クローネンバーグ

   

     白い防護服と黒いゴミ袋は、緊急事態の証し。

       緊急事態の予兆を決して見逃すな!!

 主役の彼女は、シェリー・ムーン・ゾンビ(ロブ・ゾンビの奥さん)に似ています。(館主の主観です)

 

 バイク事故で重症を負った彼女に、腹部への皮膚移植手術が行われた。

     すると、彼女の腋の下に「口」が出現!

   

 

 彼女は次々と人間を襲って「口」で生き血を吸い、吸われた人間は唾液から寄生体に感染する。

 顕微鏡サイズの寄生体が人体に侵入し、人の生き血を吸う新たな生命体へと変化する。

 この寄生体と同じく、エイリアンも人間の目に見えるサイズとは限らない。

 

   映画『シーバース(1975) 

            /監督 デヴィッド・クローネンバーグ

 都会の喧騒からほんの少しだけ離れたスターライナー島。海に浮かぶ夢の居住地。

 まるで「ゾンビ」が集まるショッピングモールのように、静かで穏やかな日常生活に必要な条件のすべてが揃っているスターライナー・タワー。

 

          「お腹に何かが!?」

 

   

 

  居住者たちの間で、次から次へと口移しで謎の寄生体が蔓延していく。

 寄生された人間は、誰彼見境なく欲情し、欲望のままに次々と人に襲いかかる!

 

   

            『ヒドゥン!?(1987)

   

    『 フェイスハガー!?』(『エイリアン』シリーズ)

 

   

        死霊のえじき!?』(1985)

 

 寄生体を受け入れ「エロのえじき」になり色情狂となるか、逃げ回って“まとも”でいるか、あなたならどうする? 喩えてエロゾンビ世界!

 この世界では、「生命力=エロ」を称えているわけであり、ゾンビとは、理性により去勢された人間のほうなのだ。

 

  エイリアンにも、可愛いJKあるいはエロい美魔女がいるかもしれないぞ!

 

 ウォーミングアップはもう充分だ。これ以上やったら本番前に疲れてしまう。

 そうだ、ここまではあくまで『エイリアンドローム』のための準備体操123だったのだ!

 

     映画『エイリアンドローム』(1981)

        監督『スタークラッシュ』(1978)のルイジ・コッツィ/

           主演『サンゲリア(1979)のイアン・マカロック

        音楽は ゴブリンです(笑)。

 『エイリアンドローム』は邦題で、原題は『エイリアン・コンタミネーション』

 Contaminationの意味は「汚染」で、「一方の環境からもう一方に、本来混入するべきではない物質が混入した場合」に使われることが多いらしい。

 『エイリアンドロームは、内容を鑑みた素晴らしいセンスの邦題だ。

 

   

     やっと会えたね、「エイリアン・サイクロプス」。

 

 火星から地球へもちこまれた一つ目の「エイリアン・サイクロプス」である「彼」が、卵を産む。

  卵が割れると卵液が飛び散り、卵液を被った人間の肉体は爆発する!

  やったぞ! とうとうクローネンバーグに並んだ!(1981スキャナーズ)

 

   

     この危険な卵が大量に、コーヒー会社の船荷として、

      コロンビアからニューヨークへと運ばれていた!

 

   

             すごいぞ!

 『エイリアンドローム』は『ボディ・スナッチャー』(1956)の続編か?

 

   

   謎の研究所の周りに生い茂る南国の木々の根元で、

      大量のエイリアン・サイクロプス卵が育てられている。

 館主は植物にうといのだが、バナナの木の下にヤシの実(のような卵)がたくさん置いてあるように見える。

 

   

       ヤシの木         バナナの木

 

  南国の木を画像で調べていて、ヤシの木は「まぁ、こんな感じかな」と思ったが、

      バナナの木には思わず「うゎ、グロい!」と言ってしまった。

      ごめんなさい、バナナ。『ゲゲゲの鬼太郎』読もうかな。

 

   

      漫画『ゲゲゲの鬼太郎 著者 水木しげる

           衝撃の一ページ「目」。

 

 燃えサントラ&泣きロック酒場

   新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

  ヘヴィメタルを含むロックなどを軽く流しております

   館主 いとう がお待ちしております

『ザ・ムーン』 黒龍号 糞虫付き / 『ぼくらの』

   

     『ザ・ムーン』  黒龍号 糞虫(クソムシ)付き 浪漫堂

 

 箱の上ぶたに、シャチハタで「秋山」

 もし他の箱であれば、担当は「横山」さんだったりするのだろうか。

 などと眺めていると、箱だけで楽しい。

   

 

 シャチハタの秋山さんには内緒にしておいてほしいのだが、

 箱を開封した時に小さな糞虫の体が二つに折れてコロコロ転がって出てきた。

       「こりゃ大変!」

 滅多に掃除しない床に尻をついて直座りの姿勢だったので、膝の上、股間、尻の周囲など、決して欠片を見逃してはならぬ、

 のっぴきならい状況のなか無事二つの欠片を発見し、スーパーで買ったボンドの接着剤で糞虫(体長約3cm)を修復した。

 修復のコツは、完璧を臨まずのんびり乾くのを待つこと。

   

 

 黒龍号のオマケで糞虫が付いているのだが、

 漫画『ザ・ムーン』のなかでの糞虫の役割は、“ザ・ムーンを動かす9人の子どもたち” を護衛することであり、

 黒龍号はザ・ムーンの敵方にある。

 

   

       漫画『ザ・ムーン』 著者 ジョージ秋山 

             (週間少年サンデー 1972-1973)

 

 ムーンは怒りや悲しみで涙を流したり判断を迷ったり、まるで人間のように自分の感情があるようにみえるが、

 ムーン(地球人製)も黒龍号(宇宙人製)も人間の命令に従って動くロボットである。

   

 

 ザ・ムーンは9人の子どもたち全員の心が一つになり、9つのランプが全て点灯した時にだけ動かすことができる。

 

   

 糞虫(人間)は、見た目はさておき頼りがいある凄腕の忍者で、ザ・ムーンを発明した主人の命令に忠実であり、9人の子どもたちを護り抜く。

 

   

      漫画『ぼくらの』 著者 鬼頭莫宏 (月刊IKKI 2004-2009)

            アニメ版 (2007年 イズミプロジェクト)

 

 漫画『ザ・ムーン』(The Moon)からヒントを得て、一人の少女に名付けられたロボット『ジアース』Zearth (The Earth)

 

「契約すれば、ロボットという絶大な力を自由にできて、地球を救うヒーローになれる『ゲーム』」。

 そんな軽い気持ちで契約した子どもたち。その契約は取り消せない。

 

「お父さんが持ってる漫画に、やっぱり子どもたちが集まってロボットを動かすっていうのがあって、そんな感じなんだけど」(『ザ・ムーン』)

 

    「その漫画、最後はどうなるの?」

    「まだちゃんと読んでないんだ」

 

 ジアースのパイロットとして契約した14人の子どもたちが、“自分たちの地球”を守るため、一人ずつ順番に選ばれ、次々と現れる”別の地球”のロボットと一人で戦い、そして勝つ。

 戦った数だけ、ジアースの顔にある14の光が一つずつ消えていく。

 

   

 

   「あたし達はそんなにいっしょに長くいたわけじゃないし、

    別にまとまっているわけじゃないけど、

    でもこんな状況だから、

    ウソでもいいから一体感が欲しいよね」

       「ぼくら、」「ぼくらの、」

       「ぼくらの ー」。。。

 

   

 

       「その漫画、最後はどうなるの?」

 

 『糞虫』にそっくりな名前の『コエムシ』(肥虫)は、ジアースのマガジンに装填された子どもたちの戦いを一つ一つ、見届けていく。

 

 そして、すべてを見届けたコエムシが、“次の地球での引継ぎ戦“を担うパイロットとに選んだのは誰だったのか?

 

        「男の子の夢、ってやつだからよ」

        「・・・・・」

          「ジアース、発進!」

 

   

 

     「俺、アニメじゃずいぶんヒドイ奴だけど、

        漫画じゃけっこうイイ奴なんだぜ!」

 

   

 

    「わたしはアニメじゃ全然目立たない役だが、

         漫画じゃけっこうオイシイ役なんだぞ!」

 

        二人もまた、「ぼくらのー」。

 

 

  燃えサントラ&泣きロック酒場

    新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

  ヘヴィメタルを含むロックなどを軽く流しております

  館主 いとう がお待ちしております

アイアン・メイデン エディ / 魁‼クロマティ高校『in Rock』 / ブラックサバス 恐怖!三つの顔

   

    NECA『アイアン・メイデン』17.5cmアクションフィギュア

       1980年1stアルバム『鋼鉄の処女Iron Maiden - 』

       館内と館の扉で大活躍するエディくん!

   

 

     『魁‼︎ クロマティ高校 著者 : 野中英次 

               (2000-2006年 週間少年マガジン)

   

 

  高校生の皆さまへ

 高校生活において、友達の名前は知ってても知らなくてもどっちでもよくて、むしろわざと知らないくらいがちょうどよく、相手の年齢はもちろん、もはや人間であるかどうかも追求する必要はありません。

 高校生活において、行動は思いつきで十分であり、クロマティの前に「魁‼︎」が付いてるのは『魁‼︎男塾』からでしょ?、とか追求する必要はありません。

 高校生活において、クロマティ」を読むのは週一の一話で十分であり、全17巻を一気読みする持久力は必要ありません。

 

   ただし、館には二十歳を過ぎてからご来館ください。

 

   

     DVD 第4巻『魁‼︎ クロマティ高校』堅い岩編 

                                           (2004年 TVアニメ テレビ東京)

         ジャケ買いです‼(キッパリ!)

        同窓生(?)といっしょに館内で展示中‼︎

          👇

   

 

   『ブラックサバス 恐怖!三つの顔』

         1963年 イタリア映画 監督 マリオ・バーヴァ

 三つの顔というタイトルだから、顔が三つある怪物が出てくるのかと思いきや、

 どっこいトリプルヘッド・ジョーズ三面怪人ダダも出てこない!

   

 ウルトラマン三面怪人ダダ と 映画『トリプルヘッド・ジョーズ

 

 『ブラックサバス 恐怖!三つの顔』といっても、そういう意味ではなく、三話からなるオムニバスホラー映画という意味であった。

   

        第三話「水滴の音」のワンシーン。

 ベッドに寝ているご婦人は、リーガン(『エクソシスト』)ではありません!

 

 燃えサントラ&泣きロック酒場

  新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

 ヘヴィメタルを含むロックなどを軽く流しております

 館主 いとう がお待ちしております

  

光る‼ 鳴る‼ セブンガー / DICON FILM版 帰ってきたウルトラマン

   

     ほぅ~れ、みんなで力をあわせて箱から出すぞ!

   『光る‼︎鳴る‼︎ 対怪獣特殊空挺機甲1号機 セブンガー』 バンダイ

 パイロットの音声リストが半端ない。

 通常モード63種類+タイムアタックモード15種類!セブンガーの足音•鳴き声もあり、肘のボタンを押すと硬芯鉄拳弾の発射が可能!

 

 ウルトラマンZ』(2020年)に登場する地球防衛チーム「ストレイジ」の対怪獣用ロボット兵器『特空機1号セブンガー』

 ウルトラマンレオに登場するオリジナルのM78星雲製セブンガーを参考に、地球で開発されたロボット兵器。胸部のハッチから乗り込み、首付近にあるコクピット人間が搭乗して操縦する!

 

   

    マイナンバーカード申請のために修得した自撮りの技術。

    さあセブンガー、アシュランに変身した館主と遊ぼう!

 

   ウルトラマンレオ 第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」(1974年)

   

 マグマ星人率いる双子怪獣ギラスとの戦いで足を折られ、セブンに変身できなくなり戦闘能力を失ってしまったモロボシダン。

 そんなダンのためにウルトラの星からのプレゼント「怪獣ボール」を地球へ届けようとする帰りマン「怪獣ボール」の中には光の国M78星雲でつくられたロボット怪獣『セブンガー』が!

 「怪獣ボール」を狙って帰りマンを追いかけ、襲いかかる『二面凶悪怪獣 アシュラン』

   

       2つの口から同時に火炎放射‼︎

  、両面どちらも前を向いている体勢‼︎ どちらからでも攻撃可能。

 

   

 赤いこっちは前。青いこっちは背中、ではありません‼︎こっちも前です‼︎

 

   

   レオ[おゝとりゲン]、セブン[モロボシダン]、帰りマン[郷秀樹]

 団時朗さんの派手な顔立ち、さらに 郷秀樹 [郷ひろみ西城秀樹] という派手な役名から、帰ってきたウルトラマン(1971-1972年) は館主に強烈なインパクトを残した。

 50年が経ち、「ウルトラマンはたくさんいるらしい」… 記憶も興味も殆ど失くしてしまったが、『帰りマン』のことは憶えている。

 

   帰ってきたウルトラマン  マットアロー1号発進命令』(1983年)

      DICON FILM   特撮自主制作映画 上映時間28分 

          ウルトラマン庵野秀明

   

             「ジュワッ!」

   

            ウルトラマンです‼︎」

     もうひとり、『帰ってきちゃったウルトラマン!(笑)

         さあ、いますぐ試してみよう!

      きみのメガネもウルトラアイかもしれないぞ‼︎

 

 燃えサントラ&泣きロック酒場

   新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

 ヘヴィメタルを含むロックなどを軽く流しております

 館主 いとう がお待ちしております

スパイダーバース アクションフィギュア / 池上遼一 スパイダーマン

  『スパイダーバース』ピーター・B・パーカー/スパイダーマン 

    アクションフィギュア 全高約16cm    メーカー ‏ :  千値練 

    「千・値・練 と書いて セン・チ・ネル」 

   「センチネル?」と素直に読んでみたら正確だった。

  その悦びを忘れることができない、素晴らしいネーミング。

 

   

 

 マグと新聞を持って和むスパイダーマン

 見てすぐに「ぶっ!」と笑ってしまいフィギュアを衝動買いしたので、このシーンを確認したいという目的で『スパイダーバース』本編を見た館主。

 続編『アクロス・ザ・スパイダーバース』が2023年6月に劇場公開予定だが、スパイダーバースに文字どおり“形”から入った館主は、果たして続編バースにも入っていけるのか⁉︎

 

   

    CGアニメ映画『スパイダーバース』(2018年 アメリカ)

 

 目的のシーンは一瞬だったが無事に確認!

 さらに、アメリカのスパイダーバースの中で明らかに違和感があるキャラを確認!

 

   

   日本のアニメキャラっぽい子がスパイダーバースの世界に!(笑)

 

    漫画スパイダーマン  著者 / 池上遼一

                   (1970-1971 月刊別冊少年マガジン)

   

 

        第7話「おれの行く先はどこだ⁉︎

 

   

 

       おれの行く先はどこだ⁉︎

      マジでどこだ、どこに行くんだ⁉︎

   池上遼一、渾身の仰天演出。1ページ全面矢印⇧だけ‼️

 

 第7話(1970年9月号)からは平井和正が原作を担当。

 しがらみのない新たな世界観を造るために、それまで主人公に頻繁に絡んでいたガールフレンドは非業の死を遂げ、同居しているおばさんは視界に入らない存在となり、

少年向けから成人向けの漫画へと、アダルトウルフガイ(平井和正著の小説)ならぬアダルトスパイダーマンに変貌させていく。

 

 ときには、

 ウルフガイスパイダーマン、わざと相似した二つを同時に読み比べ、

   「あっちも雪子、こっちも雪子?」

   「こっちもミキ、あっちもミキ?」

 そんなことをして楽しんだ。

 

          『虎を飼う女』のミキ

   

 

       狼は泣かず『虎よ!虎よ!』のミキ

   

 

        『スパイダーマンの影』の雪子

   

 

  そんなことをして笑っているうちに、

  あれ、いま読んでるのウルフガイだったっけ?

 いや、これは「狼男だよ」じゃなくてスパイダーマンだよ!(笑)

 

   

   アダルトウルフガイシリーズ① 『狼男だよ』著者/ 平井和正

              カバー・本文イラスト/ 生賴範義

 

 なかなかスパイダーマンのコスチュームにならない(なる必然性がない)ので、

いま読んでいるのがスパイダーマンであることをうっかり忘れてしまう。

 

  もうひとつ、うっかりしてしまったことがある。

 

池上遼一と絵柄が似ている」という話を知って、劇画の巨匠の後継者なのかと勘違いして、野中英次をうっかり読んでしまったらギャグ漫画であった。

 

       『課長バカ一代』 野中英次

           (1996-2000 ミスターマガジン)

   

 

   いろいろな意味で、表紙を見てすぐに気がつくべきであった。

 

 燃えサントラ&泣きロック酒場

   新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

  ヘヴィメタルを含むロックなどを軽く流しております

  館主 いとう がお待ちしております

ジョーイ・ラモーン アクションフィギュア / 梶芽衣子 修羅雪姫

   

   NECA  ラモーンズ ジョーイ・ラモーン アクションフィギュア

 館にて転倒、マイクがポッキリ折れたまま、館主宅のすみっコで放置され続けていた ジョーイ・ラモーン。

 セメダインで接着する気力を出すまでに、およそ8かかった。

 

   

     漫画修羅雪姫原作 小池一夫 / 作画 上村一夫

         (1972-1973 週間プレイボーイ)

 名は修羅雪。雪の降る日に刑務所で生まれた修羅の子、雪。

 身の毛もよだつ下卑た者どもに、夫と息子を殺され我が身を辱められた女が復讐の怨念の現し身として産んだ運命の子、雪。

    「いのちの道を行く女 涙はとうに捨てました

     怨流(おんる)の道を行く女 心はとうに捨てました」

 

   

 作中で、復讐の怨念に憑かれた雪の半生を小説『修羅雪姫』として新聞紙上に発表した宮原外骨は、明治34年『滑稽新聞』を創刊した宮武外骨がモデルになっていると思われる。

 『滑稽新聞』は、時事批評だけでなく下世話な世相記事も掲載される現代の週刊誌にあたるものだったようだ。

 『滑稽新聞』は、毒とパロディーに富んだ過激な記事で権力を痛烈に批判し、性的なネタが秘められた小説が挿絵付きで掲載され、大衆に人気を博したという。

 明治41年外骨は発禁命令が出される前に第173号を「自殺号」と称して『滑稽新聞』を“自殺廃刊”し、発禁を一旦回避。しかし、翌月には『大阪滑稽新聞』をちゃっかり創刊して継続しているとは、流石。

 

   

     流石の『滑稽新聞』と『週間プレイボーイ』の修羅雪。

     「修羅雪、何言ってんだろ?」と、一瞬思った(笑)。

 

   

 修羅雪姫 復活之章』(1973-1974 同誌)では、まず前半で、すべての復讐を遂げた雪が謎の女教師となり、(しかも体操の先生 Σ(゚Д゚)、健康美をアピールするために自ら全裸になって、スウェーデン式体操を披露する姿には目を丸くした。

 さらに後半では、伊藤野枝が登場し、雪が日本の血塗られた暗黒の歴史に巻き込まれていくさまは圧巻だった。

   

 

  伊藤野枝(作家・婦人解放運動家)は、内縁関係にあった大杉栄(明治・大正期における日本の代表的なアナキスト:無政府主義思想家)とともに、関東大震災直後、その動向が危険視され、憲兵隊司令部で殺害された(「甘粕事件」)。

 伊藤野枝の戸籍上の夫はダダイスムの思想家 辻潤(放浪の人生の末に餓死)であり、

野枝と辻潤は、画家・詩人の辻まことの両親である。

 

   

 「昭和の絵師」上村一夫の没後20年に際し、時代劇漫画の王道・本格時代劇コミック COMIC(KON)修羅雪姫 外伝』が連載され、劇画漫画の第一人者 池上遼一が修羅雪の作画に取り組んだ。

 

    映画修羅雪姫(1973年) 監督/ 藤田敏八

                  出演梶芽衣子黒沢年男岡田英次西村晃中田喜子

                   主題歌「修羅の花」 梶芽衣子

   

 

   梶芽衣子さん、ホントにお美しい。

   ビンパチさんの血しぶきの技もたっぷりごらんいただけます。

 

    映画修羅雪姫 怨み恋歌』(1974 監督/ 藤田敏八

     出演梶芽衣子原田芳雄岸田森吉行和子伊丹十三

   

 

 日清戦争から日露戦争へ、国民は貧苦のどん底で喘ぎながらも弾圧をうけ物言わず、一国すべてがさらにその先へと軍国主義にひた走っていた。

 弾圧に抵抗する貧民街は住民もろとも容赦なく焼きはらわれた、そんな時代。

 

  なんの因果か、「助けたい」と願う男の背中を貫く運命の雪の刃・・・

 

 釈由美子が主演した2002年の映画『修羅雪姫は、まったく別モノだったが、異世界アクション感覚で楽しめた。

   

     なんと、アクション監督はドニー・イェン!!

 

  きのう何食べた? よしながふみ  (モーニングコミックス)

 ゲイのカップル、シロさんとケンジのほのぼのとした生活に織りこまれていく温かな人々と料理のレシピ。

   

     ドラマ版(2019)ではシロさんのお母さんとして、

     おだやかな表情でトンカツをつくる梶芽衣子さん。

 コロナで休業要請中に、たまたまAmazon primeで拝見した折には、とてもうれしく&びっくりしました! ありがとうございました(^^)

 

 燃えサントラ&泣きロック酒場

  新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

  ヘヴィメタルを含むロックなどを軽く流しております

  館主 いとう がお待ちしております