新橋人形の館 館主の日記

燃えサントラ&泣きロック酒場 BAR 新橋人形の館 館主の日記です。

ブギーマンとCoⅭo壱番屋さばカレーは、忘れた頃にやって来る

さっき節約を誓ったばかりで、もう宝くじを買ってしまった。ハロウィンジャンボ、バラで10枚。三千円の出費である。
アキレルほど、何事に対しても意志が弱い、もうアキラメた。
それはさておき、ここはひとまずドイツのパワーメタルバンド、ハロウィン

f:id:ningyounoyakata:20201110204625j:plain f:id:ningyounoyakata:20201110204649j:plain  f:id:ningyounoyakata:20201110204709j:plain

    「守護神伝 Part I」        「守護神伝 Part II」      「守護神伝 -新章-」
            (1987年)                          (1988年)                        (2005年)
ハロウィンの夜、3作を通しで聴こうかと思ったが、もしのんびり全部聴いたら、ハロウィンの夜はパワーメタルで終わってしまうだろう。

ハロウィンの夜といえば、ジョン・カーペンター監督の映画「ハロウィン」(1978年)。

  f:id:ningyounoyakata:20201110204823j:plain f:id:ningyounoyakata:20201110204759j:plain

家々が建ち並び平和に暮らすイリノイ州の小さな町、ハドンフィールド。10月31日のハロウィンの夜、6才の少年マイケル・マイヤーズは、両親の留守中、姉ジュディスをナイフで刺殺!
15年後のハロウィン、精神病院に収容されていたマイケルが脱走し、ハドンフィールドで秘かに別の家庭に引き取られ、17才に成長した実の妹、ローリー・ストロード(ジェイミー・リー・カーチス)の元へ!
少年時代マイケルの主治医であったドクター・ルーミス(ドナルド・プレザンス)は、マイケルが妹ローリーの命を狙っていることを察知し、マイケルを追ってハドンフィールドへ向かう!

                        f:id:ningyounoyakata:20201110204852j:plain

百科事典みたいに大きな教科書を両手で抱いて登下校するジェイミー・リー・カーチス。中身の綴りが英語だと、こんなに教科書がバカデカくなってしまうのか。

ジェイミー・リー・カーチスの母であり、映画「サイコ」のヒロインで有名な女優ジャネット・リー

                                   f:id:ningyounoyakata:20201110204918j:plain

                  映画「サイコ」で絶叫するジャネット・リー
                  (1960年 アルフレッド・ヒッチコック監督)


ジャネット・リーが犯人役で出演した、刑事コロンボ 第32話「忘れられたスター」は、コロンボシリーズの中でも傑作と言われている。
かつて一世を風靡した大女優が、往年のミュージカル映画の公開を機にカムバックし、再びスターとして脚光を浴びるため、ブロードウェイでのミュージカルを企画する。しかし、元医師である彼女の夫は反対し資金の援助を拒否、引退を促す。
そんな夫に苛立ち、スターへのカムバックを果たすため、彼女は夫を殺害する。夫がカムバックを反対したのは、彼女を愛するが故のことだったとも知らず・・・。

f:id:ningyounoyakata:20201110205003j:plain f:id:ningyounoyakata:20201110205024j:plain f:id:ningyounoyakata:20201110205044j:plain
ドクター・ルーミス役のドナルド・プレザンスもまた、刑事コロンボ 第19話「別れのワイン」に犯人役で出演している。

経営するワイナリーを結婚資金のために売却しようとする弟を殺害する。
「逮捕されてホッとした」理由は、自分を庇ってコロンボに嘘をついた秘書から結婚を迫られていたから。「結婚生活より刑務所の方が自由かもしれない」と、コロンボが用意してきたワインで乾杯する。

                             f:id:ningyounoyakata:20201110205106j:plain

映画「ハロウィン」(1978年)のヒロインであるローリー・ストロードは、17才だった当時から娘と孫娘をもつ現在に至るまで、40年以上続くシリーズ中、実兄であるマイケル・マイヤーズに命を狙われ続けている。
(”別の宇宙“のストーリーでは、彼女は名前を変えて息子をもち、すったもんだの挙句に40才でマイケルに殺害されてしまう。いずれにしても、油断禁物で息が抜けない緊張しまくりのハロウィンノイローゼ、兎にも角にも壮絶な人生となる。)
そしてこの40有余年、ジョン・カーペンターによる「ハロウィン」のテーマ曲は代々受け継がれ続けている名曲である。
館主はカーペンターの「要塞警察」のテーマ曲も好き。

            f:id:ningyounoyakata:20201110205129j:plain  f:id:ningyounoyakata:20201110205148j:plain

                                                        要塞警察(1976年)

「ハロウィン」は、ロブ・ゾンビ監督で2007年にリメイクされた。前半のマイケル少年時代は、オリジナルより家庭環境が荒んでおり、アンレイテッド版があるだけに暴力描写も容赦ないが、これはこれでとてもよい。

「ハロウィン4 ブギーマン復活」(1988年)は”別の宇宙”であるが、ローリーの娘ジェイミー役の少女ダニエル・ハリスが印象的で、映画もとても面白い。
ロブ・ゾンビもおそらく「ハロウィン4」を気に入っていたのだろう。ロブ・ゾンビ版「ハロウィン」では、ダニエル・ハリスがローリーの友人アニー役で起用されている。

   f:id:ningyounoyakata:20201110205210j:plain f:id:ningyounoyakata:20201110205231j:plain f:id:ningyounoyakata:20201110205259j:plain f:id:ningyounoyakata:20201110205324j:plain

そして、既に他界してしまっているドナルド・プレザンスのドクター・ルーミス役は、映画時計じかけのオレンジ(1971年 スタンリー・キューブリック監督)のマルコム・マクダウェルに。
ロブ・ゾンビは自身のOfficial Music Video 「Never Gonna Stop」で、マルコム・マクダウェルが演じた主人公アレックスの扮装をしている。

 f:id:ningyounoyakata:20201110205350j:plain f:id:ningyounoyakata:20201110205420j:plain

さらに、ロブ・ゾンビ版「ハロウィン」の初っぱなでは、キッスの「ゴッド・オブ・サンダー」が流れてくる。(^^)好きなんだネ。

宝くじも買ったが、缶詰も買った。CoCo壱番屋さばカレー。
これで2回目。1回目に食べたのはずいぶん前なので、味を覚えていない。その為ちと不安があるので、さばカレーはご飯に直接かけずに、今回はそのまま食べよう。
大切な白いご飯は、ローソンで買ったキムチを乗せて、一口ずつ味わって食べたい。日々の楽しみ、かなり大袈裟に言えば日々生きがいである、この白いご飯で失敗を味わいたくない。
二階建(2パック一包装)のキムチと、おかめ納豆と同量である内容量50gのお得な極小粒納豆が気に入っていて、ローソンに寄るとキムチと納豆を買うことにしている。さば味噌煮、さんま蒲焼きなどの缶詰はファミリーマートで買う。
もうすぐハロウィン、忘れた頃にやって来る、CoCo壱番屋さばカレーとブギーマン

 

新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

フランケンを持ったハカイダー 追悼 エディ・ヴァン・ヘイレン ~ 赤いギターのジローを探せ!

      f:id:ningyounoyakata:20201007194702j:plain

      これからも、館で館主代理(魔導士ピンヘッド)と

      ハカイダーがいつも隣に。

 

館主は9年前にある病気を抱えた関係で、現在は半年ごとに検査に行く。先日行った折には、病院の入口にドデカいサーモグラフィーが係員と共に立ちはだかっていた。一人一人、その前に立って検査を受けてから病院内へ入って行く。

館主の順番が来た。前の人の様子を見ているのだから了解済みなのに、サーモグラフィーの前に立って、思わず「オオウゥッッ!・・・」と声を漏らした。

映画の「プレデター」みたいだ。楽しくなって画像を見ながら興奮してしまったのである。

この日を楽しめたのは、プレデターのおかげだ。

館主は間もなく53歳。この調子で、日々を楽しく過ごそう。

 

10月6日、エディ・ヴァン・ヘイレンが65歳で亡くなった。

館には、ヴァン・ヘイレンの象徴であるフランケンシュタインのミニチュアギターを持ったハカイダーがいる。

いや、もとい。館主にフランケンを持たされたハカイダーがいるのだ。

ある日唐突に「似合うね、サイズもピッタリじゃん」とか何とか言われて持たされたきり、カウンターにそのまま立たされているのである。

そんなわけで、フランケンを持たせた館主としては、エディ追悼はハカイダーと一緒にしなければならない。

これまで館主の人生は、下地も無しに瞬間最大風速だけはMAXで、唯々流されてブーたれるばかりであった。かの有名なキカイダーの敵役、ハカイダーをカウンターに立たせておきながら、キカイダーについてはテレビ番組で見たものの、幼少期の記憶は殆ど残っておらず、原作である石ノ森章太郎の漫画「人造人間 キカイダー」を読んだこともないのだ。

そこで館主は、ヴァン・ヘイレンのアルバムを1stから順を追って聴きながら、石ノ森章太郎人造人間キカイダー」のページをめくって、エディを追悼させていただきます。

 

f:id:ningyounoyakata:20201012030202j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012030241j:plain

『炎の導火線』 - Van Halen (1978年)

レコードに針を落とした瞬間、誰もが衝撃を受けたという1stアルバム。どうやって弾いているのか想像もつかなかったインストゥルメンタル曲「Eruption 」におけるエディのタッピングの連続プレイは、ギター・シーンに革命をもたらした。

不完全な「良心回路」を持つ人造人間ジローが、初めて戦闘ロボット「キカイダー」にチェンジ!

 

f:id:ningyounoyakata:20201012030547j:plain  f:id:ningyounoyakata:20201012030802j:plain

『伝説の爆撃機』 - Van Halen II (1979年)

たった6日間でレコーディングされた2ndアルバム。バランスのいい楽曲が並べられており、全米チャート6位にランクされる。ナイロン弦を張ったアコースティック・ギターを使ったインストゥルメンタル曲「Spanish Fly」は、「Eruption」に続いてギター小僧を唸らせた

 コウモリ型の人造人間ゴールデンバットに連れ去られた光明寺博士の娘ミツコを救出すべく、ジローは「コウモリの館」へ!

 

f:id:ningyounoyakata:20201012031606j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012031639j:plain

『暗黒の掟』 - Women and Children First (1980年)

ピアノやアコースティックギターを取り入れ音楽面で広がりを感じる3rd。前作同様全米チャート6位とヒットしたものの、地味なイメージのアルバム。 

光明寺博士が作った“兄弟”である人造人間サブローの口笛によって、良心回路を狂わされ凶暴化してしまうジロー!

 

f:id:ningyounoyakata:20201012031843j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012031921j:plain

戒厳令』 - Fair Warning (1981年)

いきなりエディのスラッピング奏法で始まる4thアルバム。ライヴで欠かせない名曲が並び、彼らの成長が感じられるアルバム。「Unchained」は、サミー・ヘイガーの時代にも歌われた。

 サブローはハカイダーにチェンジ。頭部には何と光明寺博士の脳が移植されている!

 

f:id:ningyounoyakata:20201012032040j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012032119j:plain

『ダイヴァー・ダウン』 - Diver Down (1982年)

カヴァー曲「Pretty Woman」のシングルヒットで、全米チャート3位になった5作目。「Cathedral 」はライヴのソロでは欠かせない、エディのヴァイオリン奏法によるインストゥルメンタル曲。

 キカイダーを倒したハカイダー。しかし光明寺博士の脳の働きにより、壊れたキカイダーのボディを修理する。ハカイダーの裏切りを知ったプロフェッサー・ギルは!?

 

f:id:ningyounoyakata:20201012032221j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012032416j:plainf:id:ningyounoyakata:20201012032318j:plain

1984』 - 1984 (1984年)

シンセサイザーを大胆に導入し、大幅なイメージチェンジを図った6作目「Jump」の大ヒットでヴァン・ヘイレンの人気が一般層に大きく広がった。アルバムは全米チャート2位となるが、このアルバムを最後にデイヴは脱退してしまった。

 ギルの脳を移植したハカイダーが出現。部下も人造人間にしたギルハカイダーは、「ハカイダー四人衆」を結成!

 

f:id:ningyounoyakata:20201012033139j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012033208j:plain

『5150』 - 5150 (1986年)

デイヴに替わってサミー・ヘイガーが加わり、これまでのエディのリフ中心の曲から、サミー・ヘイガーの歌メロ中心の曲へと変わり、シンセサイザーを多用、デイヴがいた頃の自由奔放さは感じられないが、「Dreams」「Love Walks In」等メロディアスな名曲が多く、初の全米チャートNo. 1を記録。“5150”はエディが自宅に作ったスタジオの名称。

 仏像の中から、光明寺博士が作ったジローの”兄弟“であるイチロー、「キカイダー01」が!

 

f:id:ningyounoyakata:20201012033342j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012033418j:plain

『OU812』 - OU812 (1988年)

5150に続いて全米チャートNo. 1。シングルカットされた「When It’s Love」は、全米チャート5位。サミー・ヘイガーとヴァン・ヘイレンが自然な形で創作活動できた落ち着きのある作品。

 ハカイダー四人衆が合体してプラスパワーの「ガッタイダー」に変身!

 

f:id:ningyounoyakata:20201012033538j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012033628j:plain

『F@U#C%K』 - For Unlawful Carnal Knowledge (1991年)

この9作目で3作連続で全米チャートNo. 1という快挙を成し遂げる。ここ数作で見られる大胆なシンセサイザーによるイントロはなく、久しぶりにエディの攻撃的なギターを聴くことができる。「316」は、3月16日に生まれたエディの息子ウルフギャングに捧げたインストゥルメンタル曲。

 ギルの子供達の乳母であるリエ子は、子供達を守るためにロボットに変身!

 

f:id:ningyounoyakata:20201012033936j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012034017j:plain

『バランス』 - Balance (1995年)

またも全米チャートNo. 1を記録し、エディの短髪に髭というスタイルが話題になった10作目のスタジオアルバム。しかし、曲作りに関してのトラブルから、このアルバムを最後にサミー・ヘイガーがバンドを脱退してしまう。

ジローは寂しさを紛らわすため人造人間零(レイ)、キカイダー00を作った!

キカイダーキカイダー01キカイダー00、そしてギルハカイダーは共通の敵であるシャドウの基地へ!

 

f:id:ningyounoyakata:20201012034215j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012034358j:plainf:id:ningyounoyakata:20201012034317j:plain

ヴァン・ヘイレンIII』 - Van Halen III (1998年) 

同じ事務所に所属していたエクストリームのゲイリー・シェローンをバンドに迎え、アルバムタイトルは第3期ヴァン・ヘイレンという意味で「VAN HALEN Ⅲ」とされた。ゲイリーの歌詞を基に曲作りされ、グルーヴィな曲や、ピアノとアコースティックギターによるバラードなどが特徴の作品。

 ビジンダー」登場!クレイジーアイで、キカイダー01を狂わせる。

 

f:id:ningyounoyakata:20201012034627j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012034653j:plain

『ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース』 - A Different Kind of Truth (2012年) 

バンドとしては「ヴァン・ヘイレンIII」から14年ぶりのアルバム。2007年にバンドへ復帰し「1984」以来のアルバム参加となるデイヴィッド・リー・ロスにとっては28年ぶりのアルバムである。ベーシストはマイケル・アンソニーに代わりエディの長男のウルフギャングが参加している。

 強靭な「良心回路」を獲得したキカイダーは、敵に改造され悪に操られている兄弟達を迷わず破壊する!

 

     f:id:ningyounoyakata:20201012034828j:plain 

人間の心を持って一人寂しく旅立って行った”ピノキオ“、ジローは何処へ!?

館主の眼前にそびえる箱の山。この山のどこかにいるはずだ。赤いギターのジローを探せ!

f:id:ningyounoyakata:20201012034854j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012035158j:plain f:id:ningyounoyakata:20201012035231j:plain

 

新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

 

 

 

おぞましいデザインの座布団の上で「変身っ!」

風呂から上がり、爪も鼻毛も切って、すっきりした。

チョコレートのコーティングがベタベタに溶けたエンゼルパイを食べながら、もう一つを冷蔵庫に入れる。これで次のエンゼルパイを美味しく味わうことができる。

  f:id:ningyounoyakata:20200922023013j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922023053j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922023222j:plain

                                         ” 虫化”してしまった兄、そしてペット

昆虫パニック映画「ビッグ・バグズ・パニック」(2009年公開)では、虫に咬まれてしまった人間はゾンビに咬まれた人間と同じ運命を辿り、咬まれてから一定時間経つと“虫化”してしまうのだが、その“虫化ぶり”が、「遊星からの物体X」(1982年 ジョン・カーペンター監督)のクリーチャーのように見えて、微笑ましく嬉しい。

 

  f:id:ningyounoyakata:20200922023903j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922023946j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922024020j:plain

「物体X(The Thing)」は、南極観測隊の隊員たちを取り込み、“同化”していく

 

  f:id:ningyounoyakata:20200922024434j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922024502j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922024536j:plain

   館に生息している「物体X」。館主も同化されているかもしれない!

また、「ビッグ・バグズ・パニック」は、女王蟻が待つアリ塚のような巣で、捕獲された人間が繭にされ貯蔵される食糧室、女王が産んだ無数の卵が並ぶ産卵室、虫から逃げるヒロインが見せる狭い孔での必死の匍匐前進など、「エイリアン2」にある数々の名場面を思い出す展開を見せてくれて、とても楽しい。

 f:id:ningyounoyakata:20200922025258j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922025339j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922025359j:plain

 

「ビッグ・バグズ・パニック」主役のクーパー、クリス・マークエット。どこかでちょこちょこ顔を見ている気がする。子役時代にTVドラマ「ER 緊急救命室Ⅵ」にゲスト出演しているらしい。いたいた、これだ!

           f:id:ningyounoyakata:20200922025837j:plain     f:id:ningyounoyakata:20200922025926j:plain

エピソード12「医学生アビー」で、背がちょっと低いために学校でイジメにあい、背を伸ばすためにインターネットで成長ホルモンを買い、糖尿病のおばあちゃんの注射器を使って打ち、その注射針からバクテリアが心臓に入り炎症を起こしてしまう少年の役。

また、アンソニー・ホプキンス、ルドガー・ハウアーらが出演している映画「ザ・ライト エクソシストの真実」(2011年) にも出演している。どれどれ、これだ!

 f:id:ningyounoyakata:20200922025946j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922030004j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922030030j:plain
出番は開始5、6分の本筋に入る前だけ。やがて立派なエクソシストとなる主人公が神学校に入学する以前の友人エディ役で登場する。冒頭わずか2分の出番だが、ワクワクしてクリス・マークエットを応援する。どうやら、好きになってしまったらしい。

一服し、野菜がすっかり煮溶けた味噌煮込みうどんを食う。
「虫でいいや、虫で」。味噌煮込みうどんで一服入れた後、館主が出した投げやりな答えは、“虫”であった。もう他のコトを考えるのが面倒になっていたのである。

 

  f:id:ningyounoyakata:20200922030928j:plain   f:id:ningyounoyakata:20200922030948j:plain   f:id:ningyounoyakata:20200922031009j:plain

   カフカ「変身」     朝目覚めたら、青年は毒虫になってしまっていた

朝ベッドで目覚めたら、毒虫になってしまっていたという青年の、まさにトンデモ不条理な物語、カフカの不条理文学「変身」。
カナダ映画カフカ  変身」(2012年)を観る前に、原作を読んでみたくなった。短編で読みやすく、根性がない館主が無事読了。
不条理を受け入れるのは難しい。“死”あるいは“終わり”、または“無関心”あるいは”盲信”によって、不条理からの解放を待つしかないのか。

同じく不条理文学として名高いカミュの「ペスト」。新型コロナの影響下でブームになり、皆に読まれているらしい。長編なので、読むと時間がかかる。しかも、ペスト(黒死病)は、虫ではない。今日は読むのをやめる。

 

     f:id:ningyounoyakata:20200922031033j:plain   f:id:ningyounoyakata:20200922031054j:plain

       おぞましいデザインの座布団とクッション

座りっぱなしで、そろそろ尻が痛くなってきた。やがてこの尻は弾力も丸みも失って、踵みたいに皮膚が堅く厚く扁平になるのではなかろうか、と心配になって両手で自分の尻を揉みほぐす。やはり、尻は柔らかい方がいい。
そうだ、座布団でも敷こう。かつてビヘーモスかベヒーモスかバンド名がどっちか判らなかったベヒーモスの、おぞましいデザインの座布団。
ベヒーモスは、ポーランドブラックメタルバンド。館のソファーには同じおぞましいデザインのクッションがある。買った理由も置いた理由も特にないが、何故かある。

おぞましいデザインの座布団の上で、「虫」そして「変身」。
そう、ここまでずっと、「虫」そして「変身」いや〜な予感。
片手にしろくまアイス、心に仮面ライダー館主♀はどっぷり人生の秋。

f:id:ningyounoyakata:20200922032905j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922032944j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922033007j:plain

大自然の使者 正義の味方、ゆがんだ文明の悪魔ショッカーの破壊屋、風をエネルギー源にする改造バッタ人間「仮面ライダー」!

 

    f:id:ningyounoyakata:20200922033028j:plain f:id:ningyounoyakata:20200922033049j:plain

  仮面ライダー1、2巻   仮面ライダー1、2、3巻

2冊完結と3冊完結のコミックス、中身は全く同じ内容である。「何か違うのかなぁ…?」と、2冊ですむところを5冊も買ってしまった。「持っていれば、いつか役に立つかも」とまた過ちを重ね、過ちは嵩を増してゆく。
だが後悔はすまい。館には、サイクロン号に颯爽と跨がる仮面ライダーが居るのだから。「持っててよかった!」

       f:id:ningyounoyakata:20200922033109j:plain

       館のエネルギーを力にする仮面ライダー

 

新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

 

海老カツバーガーは2分の1、アイスモナカは3分の1、ミイラ怪獣 ドドンゴは500分の3

二日酔いから覚めて中華三昧醤油味、昼寝から覚めてダブル海老カツバーガー2分の1、うたた寝から覚めてアイスモナカ3分の1。エアコンの温度設定は27度で扇風機は弱で首振り。営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金は20万円。

     f:id:ningyounoyakata:20200907183057j:plain  f:id:ningyounoyakata:20200907183930j:plain

        館の入口に架かる

 

ドドンゴが届く。受け取る。
ビニール袋に入ったタグ付きの15センチのソフビが、350円の普通郵便でポスティングされるのかと思って油断していたら、違った。
明らかにこれはポストよりもデカイ箱であり、ポスティングは不可能であった。

         f:id:ningyounoyakata:20200907184325j:plain

         まだプチプチ入りのドドンゴ

これは非常にまずい展開である。「箱から出すのがもったいない」という凡人の思考ラインをまず超えねばならない。
このドドンゴは、「館主と共に館に連れて行って飾る」ことを目的として購入したのである。今こそ思い出すのだ、それを忘れてはならない。このまま「お蔵入り」ならぬ「お箱入り」にしてはいけないのだ。
ドドンゴのことをもっと真剣に考えよう。ドドンゴで頭をいっぱいにして、もうドドンゴを一人(?)家に残して館へは行けない、そんな自分になってしまおうではないか!

 

     f:id:ningyounoyakata:20200907184611j:plain

       プチプチから解放されたドドンゴ


ドドンゴを見つめる。ドドンゴを見るたび、麒麟ビールを思い出す。ドドンゴはデザイン成田亨、モチーフは麒麟なので当然だ。そうだ、館にはドドンゴのビアジョッキがある。
そうだそうなんだ、前回は欲しいと思うドドンゴが見つからず、あのビアジョッキを買って我慢したではないか。そして今回やっと念願叶って、ジョッキに貼られたシールではなく、箱入りのドドンゴを手に入れたのではないか!

豊かさの証明、おやつ。グリコとろ〜りクリームプリン開封。「おおぉぉ〜クリームがのっている!」商品名のクリームという文字を読んでわかってはいても、ペリッと蓋を剥がした瞬間、一面に広がる白いクリームに思わず興奮する。
プリンの蓋を開けて、ドドンゴの蓋を閉める。

          f:id:ningyounoyakata:20200907185509j:plain

     プリンを食べる間、蓋を閉められたドドンゴ

再びドドンゴの蓋を開けて、箱の内部を観察する。ドキドキする。また閉める。後で写真を撮っておこう。

         f:id:ningyounoyakata:20200907185851j:plain


初めての2人用の着ぐるみ製作だったので、「ドーンとやろうぜ!」ということでドドンゴ命名されたらしい。いいね。

 f:id:ningyounoyakata:20200907190210j:plain f:id:ningyounoyakata:20200907190238j:plain f:id:ningyounoyakata:20200907190501j:plain f:id:ningyounoyakata:20200907190626j:plain

  縦に二人並んでドドンゴ      横に二人並んでペスター


ウルトラマン第12話「ミイラの叫び」で縦に二人並んでドドンゴ、第13話「オイルSOS」で横に二人並んでペスター

荒垣さんと清野さん、二人はいつも共に火の中水の中。

  f:id:ningyounoyakata:20200907191123j:plain f:id:ningyounoyakata:20200907191200j:plain

 ドドンゴでは縦に並びペスターでは横に並ぶ、荒垣さんと清野さん

ウルトラQ 空想特撮シリーズ ウルトラマン 第12話「ミイラの叫び」
洞窟でミイラ人間ドドンゴは、共に7000万年の静かな眠りについていた。しかし身勝手な人間の手でミイラ人間が発掘され洞窟の外の世界へ。

人間の研究材料となり、ある日「フランケンシュタインの怪物」の如く蘇る。ミイラ人間は伴侶であるドドンゴと共に静かに洞窟で眠っていたかっただけなのに。。。

ミイラ人間が断末魔の悲しい叫びをあげた時、ドドンゴミイラ人間を救出すべく長い眠りから覚める!

 

新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp

 

黒蜥蜴は月光仮面の如く去ってゆく      さようなら、としまえん  

もはやブームは去った。
マイブームは、緊急事態にもかかわらず、県を跨いで遥か彼方に、月光仮面の如く、「あっ」という間に去って行ったのだ。

 f:id:ningyounoyakata:20200831033724j:plain f:id:ningyounoyakata:20200831033750j:plain

      「マスクをしよう」

 

疾風(はやて)のように現れて、疾風のように去ってゆく

月光仮面は誰でしょう?    月光仮面は誰でしょう?         

ダークマン」はリーアム・ニーソン、「ジャコ萬と鉄」は丹波健さん

 f:id:ningyounoyakata:20200831033818j:plain  f:id:ningyounoyakata:20200831033843j:plain

映画「ダークマン       映画「ジャコ萬と鉄」
 1990年 監督 サム・ライミ       1964年 監督 深作欣二


8カ月前のリーアム・ニーソンブーム、 5カ月前の高倉健ブーム、
館主のマイブームは、疾風(はやて)のように現れて、疾風のように去ってゆく。

黒蜥蜴は、漆黒の衣を纏った月光仮面の如く現れ、去ってゆこうとしている。

f:id:ningyounoyakata:20200831033906j:plain f:id:ningyounoyakata:20200831033924j:plain f:id:ningyounoyakata:20200831033940j:plain

         江戸川乱歩 原作 「黒蜥蜴」

三島由紀夫の戯曲 「黒蜥蜴」、高階良子の漫画「黒とかげ」、深作欣二の映画「黒蜥蜴」。

映画「黒蜥蜴」(1968年) の脚本は、三島の戯曲を原作としている。
この作品に続いて、監督 深作欣二、主演 美輪明宏(丸山明宏)のコンビで映画「黒薔薇の館」(1969年) が撮影された。

美しき女盗賊「黒トカゲ」が、大富豪から宝石「エジプトの星」と若く美しい娘、二つの美しいものを強奪せんと企む。黒トカゲの本当の目的は宝石よりも、娘の若く美しい肉体を剥製にして永久保存することだった。
黒トカゲから脅迫状を受け取った大富豪は名探偵 明智小五郎に娘の身辺警護を依頼する。追う明智と追われる黒蜥蜴はいつしか愛し合うようになるが・・・。

黒トカゲの標的である大富豪の娘を演じる若き日の美しき巨乳バディ松岡きっこ。
黒トカゲは、ある時はこの肉体を折り畳んでトランクに押し込み、またある時は乱歩自身の小説「人間椅子」のトリックで長椅子に押し込んで、このゴージャスな肉体を盗み出す。

f:id:ningyounoyakata:20200831033956j:plain f:id:ningyounoyakata:20200831034017j:plain f:id:ningyounoyakata:20200831034053j:plain

    松岡きっこさんとハードロックバンド「人間椅子

最近、館主はテレビを観る機会が少ないのだが、現在の松岡きっこさんは無事「黒トカゲ」の魔の手から逃れ、剥製ではなく生身の73歳となり、夫の谷隼人さんと一緒に旅や食べ歩きの番組でご活躍されているらしい。いつまでもご夫婦仲睦まじくお元気で過ごしていただきたいな、と思う。

 

  f:id:ningyounoyakata:20200831034132j:plain f:id:ningyounoyakata:20200831034158j:plain

美輪明宏のCD「黒蜥蜴」は、三島由紀夫が戯曲化した「黒蜥蜴」に美輪明宏が主演し、その舞台で使われたクラシック音楽集。
収録曲は、ドヴォルザークショパンプロコフィエフモーツァルトサン=サーンスプッチーニフォーレバルトーク
舞台「黒蜥蜴」は、美輪明宏が丸山明宏時代から数十年にわたり幾度も演じ続け、主演だけでなく、演出・美術・衣装・音楽も手がけている。


松竹映画「黒蜥蜴」の音楽は冨田勲で、バッハをベースにムードに溢れながら、サスペンスを感じさせるサイケデリックな曲調も楽しめる。美輪明宏が歌う主題曲「黒蜥蜴の歌」は美輪が作詞/作曲し冨田が編曲している。

CD「松竹映画サウンドメモリアル」には、映画「江戸川乱歩の 陰獣」のサウンドトラックも収録されており、音楽は鏑木創(かぶらぎはじめ)。

”マイスター”  冨田勲鏑木創については、また日を改めたい。


本日、館主の食卓には黒蜥蜴が並んで満腹です。ごっつぁんでした。
これでまた一つ、ブームが去った。
としまえんも本日をもって閉園だ。

f:id:ningyounoyakata:20200831034300j:plain

新橋人形の館 ホームページはこちら

yakata-ningyou.webnode.jp



貴様の愛は、押入れの中の布団だ!      愛の学び舎「黒薔薇の館」

前回の“愛”の復習になるが、“愛”の表現はわかりやすい方がいい。
愛しかない4コマ漫画「味のプロレス」、田原俊彦の新曲「愛は愛で愛だ!」。
気取りのない“愛” と “L・O・V・E・ラブ” が、目視で皆んなにわかりやすく伝わる。

     f:id:ningyounoyakata:20200824024628j:plain  f:id:ningyounoyakata:20200824024655j:plain

 

今回、館主はある場所で、再び”愛“の表現を学んできた。
その場所とは、人目もはばからず、盲目的で粘着質な“愛”を表現する者たちが、美しくそして醜く夜毎に集うサロン、「黒薔薇の館」。

      f:id:ningyounoyakata:20200824024721j:plain  f:id:ningyounoyakata:20200824024739j:plain 

         映画「黒薔薇の館」(1969年 深作欣二監督)

「黒薔薇の館」には、美輪明宏(丸山明宏)が関係してきた数々の男達が、新旧入り乱れて毎夜毎夜現れ、サロンに集まる大勢の客人の前で、臆面もなく妄執的に美輪に求愛する。

美しく女装をした(いえ、女性です)美輪明宏に、各々独創的な表現で鬼気迫る“愛”をぶち込んでいく男たちの面々。

f:id:ningyounoyakata:20200824024830j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824024851j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824024910j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824024928j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824024945j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025004j:plain

一人目の男  二人目の男  三人目の男   四人目の男   五人目の男   最期の男

 

一人目の男 西村晃 美輪の夫で大学教授。自分と美輪が溺れ呻きを上げた肉欲こそが真実の愛だと熱弁し、聴衆を前に陶酔する。
「諸君の愛は、押入れの中の布団だ!夜になるとゴソゴソと引っ張り出す、汚ならしい代物だ!」

         大学教授夫人時代の美輪明宏

f:id:ningyounoyakata:20200824025028j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025145j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025047j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025106j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025128j:plain    
学問の合間に弓で叩き叩かれ責め責められ、鮮烈な“愛”を肉体で表現する


二人目の男 川津祐介 銀行の金を使い込んで美輪が歌うキャバレーに毎晩通い詰めた一途で気弱な若者。

      f:id:ningyounoyakata:20200824025224j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025246j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025305j:plain

    横浜のキャバレーナポレオン時代の美輪明宏

 

三人目の男 内田良平 神戸の賭場で負けが込んでいたある日、入って来た羅紗緬の美輪に一目惚れした海の荒くれ者。

  f:id:ningyounoyakata:20200824025323j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025345j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025426j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025453j:plain

       神戸の羅紗緬時代の美輪明宏


三人目の男と「黒薔薇の館」で刺し違える四人目の男 ジョー山中(城アキラ) 。

美輪が拾った黒人青年。死に際に無言で美輪に愛を伝える。

 f:id:ningyounoyakata:20200824025536j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025554j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025615j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025634j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025653j:plain


五人目の男 小沢栄太郎  「黒薔薇の館」の主人で上流階級の実業家。

社会的にも家庭的にも円滑で安定した道を選ぶが、恵まれているはずの家族はそれに退屈しており、妻も息子(最期の男・田村正和)も駆け落ちして家出したが、いずれも挫折し夫そして父である彼の庇護を受けに家へ戻った。

    f:id:ningyounoyakata:20200824025715j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025756j:plain


「あなたのいない館は、まるでミイラの陳列場です」
もし、男からこんな恐怖のビジュアル付き比喩で愛の告白をされたら、館主(私:新橋人形の館 館主)は夜毎に魘され、一生忘れまい。

    f:id:ningyounoyakata:20200824025817j:plain    f:id:ningyounoyakata:20200824025837j:plain
「黒薔薇の館」に囲った女(美輪)の最期の男は息子(田村)であったが、彼は迷わず女を切り捨て、息子を選ぶ。

この映画、というよりこの芝居、この舞台を観ていて、私はビリー・ワイルダーの映画「サンセット大通り」を想い起こした。
“彼女”、美輪明宏があの役を演じたら、どうなるだろうかと。

荒れ果てた大きな古い屋敷。其処で罠にはまる男を待ち続けるのは、世間からとうの昔に忘れ去られ、過去の栄光の夢の世界=荒れ果てた屋敷の中 だけに生きる老女優。

 f:id:ningyounoyakata:20200824025858j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025915j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025933j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824025951j:plain f:id:ningyounoyakata:20200824030008j:plain

   映画「サンセット大通り」で熱演するグロリア・スワンソン


美輪明宏の代表作「老女優は去りゆく」(作詞/作曲: 美輪明宏)には、往年の大女優の悲哀を歌った一節がある。

         f:id:ningyounoyakata:20200824030029j:plain

      スポットライト浴びた歓び 楽屋には花々

        拍手の嵐 取巻きの人々 甘い生活
    でも 若くして成功した誰しもが そうであるように

        私もまたつい いい気になっていた 

       ふと気が付くと まるで潮が引くように

      私の身の回りから人々が遠ざかっていた
      世間では私のことを再起不能と嘲笑っていた 
      落ちぶれた過去のスター 落ち目の流れ星
         もう一度 舞台に立ちたい

      あのスポットライトの下で拍手を浴びたい

 

yakata-ningyou.webnode.jp